ctrlp.vimを試してみる
約1年位Vimでnerdtreeを使ってきたんだけど、そろそろ別のも使ってみたいと思ったのでctrlpを試してみることにする。
ちなみにnerdtreeはディレクトリのツリーが常に表示されてる分、幅が狭くて辛い時があった。
インストール
NeoBundle 'ctrlpvim/ctrlp.vim'
起動
<c-p>
適当にファイル名とか入力すれば絞り込んでくれる。
Help
:help ctrlp-mappings
これ見とけばOK
キー
key | action |
---|---|
<c-d> | フルパス検索モードとファイル名検索モード(>d>)の切り替え |
<c-r> | 文字列検索モードと正規表現検索モード(r>>)の切り替え |
<c-f>, <c-b> | 検索対象の切り替え(files, mru files, buffer) |
<s-tab> | match-windowとpromptのfocus切り替え(match-windowに切り替える意味がイマイチわからない) |
<c-c>, <esc> | ctrlpの終了 |
<cr> | curren windowで開く |
<c-x> | horizonal splitで開く |
<c-v> | vertical splitで開く |
<c-z> | markする |
<c-o> | ダイアログ付きで開く(markしているのがあれb一気に開く) |
<c-y> | 新規ファイル作成 |
ファイル検索にagを使う
agのインストール
brew install ag
ag.vimの設定
NeoBundle 'rking/ag.vim'
if executable('ag')
let g:ctrlp_use_caching=0
let g:ctrlp_user_command='ag %s -i --nocolor --nogroup -g ""'
endif
はやい。
参考
次はag.vim、quickfixあたりの使い方整理してまとめたいな!